ジンさんたちは猪を下ろすと、大きな作業台に仰向けに載せて固定してから、腹の中心に沿って縦にナイフを入れていった。そして柄の長い頑丈そうなハサ […]…
All Posts By
madokajinsei
解体場には櫓(やぐら)が組んであり、計量計が見えた。猪の後ろ足をくくって電動滑車でぶら下げると体重は48キロで、名人ジンさんの「ま、50キロ […]…
ジンさんは農作業用の小型のエンジン付き運搬車に小さめの檻を乗っけて来ていた。その小さい檻を罠用の大きな檻の出口にくっつけ、ジンさんの仲間が反 […]…
注意:ここでは猪を捕るための罠や捕った後の解体の様子を、わたしがその場で見たとおりに書いている。残虐な描写や写真は一切ないつもりだが、気の弱 […]…
このところ幸か不幸か翻訳依頼がないので、庭仕事に精を出している。 農家の1年は忙しい。農作物の世話は夫任せだが、わたしも春から秋にかけてはあ […]…
以前、ミラノ郊外の国際クラブ(ミラノで乳がん切りました/1章)の料理教室で、この短い乾麺を見たとたん、その特徴的な茶色がかった灰色に、「ひょ […]…
イタリアまで仕事が追いかけてきた。 断りたかったのだが、翻訳会社の担当者から「クライアントが前回の訳者と同じ人を希望していて、断ると、今後の […]…
イタリアにフィノッキという野菜がある。 英語名はフェンネル、またはフローレンス・フェンネル。フローレンスとは「フィレンツェの」という意味だ。 […]…
孫の保育園の送り迎えと買い物のために、ここ南イタリアでもわたしが車を運転する予定なのだが、着いた直後の数日は、さすがに助手席に座って慣れるだ […]…