不思議な味だった。 白い液体を一口すすると、肉や魚のだしの味、つまりコクがない。ごくあっさりしている。しかし、うまいかまずいかと聞かれれば、 […]…
All Posts By
madokajinsei
トルコに行ってきた。 夫婦で外国旅行は初めてだ。トルコを選んだ理由は2つ。1つは、欧米以外の、まだ知らないところに行ってみたかったこと。もう […]…
地神祭(ちじんさい)では、2月の立春直後にその土地の神様、つまり氏神に五穀豊穣を祈る。12月に祠(ほこら)で収穫に感謝をささげる「荒神様の申 […]…
繭(まゆ)を作る虫は、蚕(かいこ)だけではない。野生の山繭蛾(ヤママユガ)も繭を作る。蛾は天蚕(てんさん)、繭は山繭(やままゆ)とも呼ばれ、 […]…
猪の足にワイヤをかけて箱罠から引きずり出した後、軽自動車の後ろにくくりつける。このまま道を引きずって解体場所に向かうのだと、コハミちゃんは言 […]…
コハミちゃんはわたしより一回り小柄で言葉も控えめだが、道具もそろえたかなりのやり手。わたしはたまげたり感心したりの連続だった。 絶命させるに […]…
残念ながら、この猪はわたしが捕ったものではない。師匠のジンさんの猪の解体で知り合った、コハミちゃんという友だちの獲物だ。「解体の手伝いに来て […]…
新しく増やした箱罠の1つめは、神社の横をまっすぐ300メートルほど登ったどん詰まりにあり、2つめは、そこから池を隔てた2段の古い湿田の奥にあ […]…
わたしにはどうも猪捕りの才能が無いらしい。しかし、どうにかしてもっと捕りたい。 悩んでいたところ、高齢で罠かけをやめる人がいるという話を聞き […]…
今年の夏は「なんちゅうても暑い」のひと言に尽きると思っていたら、「いつになっても暑い」のふた言めが続いた。おかげで夏バテがきつく、しつこい。 […]…










