わたしが住んでいる農家の長屋(倉庫)は、毎年たくさんのツバメ様御用達。 この写真には黄色い〇の中には6羽のツバメが写っているが、この子育て第 […]…
Browsing Category
自然・動物・農業
11月、去年と同じで箱罠の檻の外に置いた餌はなくなるが、檻の中の餌はなくならない。野生動物は用心して檻に入らないのだ。 去年と違うのは、餌の […]…
猪はこの辺りで去年は歴史的不猟だったが、今年は9月からバカスカ捕れているらしい。わたしも檻(おり)の仕掛けを点検してあちこち潤滑油をさし、ち […]…
少し前、1メートル以上に茂った萱(カヤ)を刈っていると、わたしのげんこつより小さい草の塊を見つけた。萱の葉と葉の間に引っかかって宙に浮いてい […]…
以前、「新しい猪料理のレシピ、あるかな?」とコメントをいただいた。 猪は豚と近い。欧米の豚肉料理には、豆と一緒にトマトで煮込む「ポークアンド […]…
藤沢周平の時代小説を読み返していたら、「青苧(あおそ)」という植物の名前が出てきた。彼の出身地でよく小説の舞台に据える山形県の産物として、藩 […]…
「あのね、マドちゃん、バナナの花が咲いたよ」目を輝かせて亭主殿が告げる。 「え、去年植えたばっかりじゃろ? もう咲いたん?」 「咲いたんだよ […]…