町中のサラリーマン家庭に育ったわたしは、農家の跡取りと結婚して「自給自足にかなり近いのでは?」と驚いた。山からどんぐりやくぬぎの木を切ってき […]…
Browsing Category
各月のしおり
紫蘇(シソ)の実が丸々と熟れてきた。 中を除くと、小さな茶色い種が4つひしめくように入っている。この種が太ってこないと、噛んだ時に歯と歯の間 […]…
リーンリーンと秋の虫が鳴いている。 わたしは緑茶が好きだ。 おいしい緑茶を飲むと、その一口ごとに思わず「あぁおいしい」とつぶやいて、ホッコリ […]…
梅干しを初めてつくってみた。 たいていの農家には、柿や梅の果物の木が植わっている。ウチも例外ではなく、裏山の梅の木2本には山ほど梅がなる。も […]…
去年のことだが、「あの」凄まじい猛暑が過ぎた9月、台風が来てエラク蒸し暑い日があった。ケチな、いやエコ派のわたしは、いつものように冷房のない […]…
今年はなんと7組の燕(ツバメ)のカップルがわが家に巣をこしらえた。この巣にはなぜか、羽飾りまでついている。 この辺りで長屋(ながや)と呼ばれ […]…
毎年、ウチの山二つには200本近い筍が生える。 「山」と言っても斜面のごく一部で、昔は風呂や台所の燃料の薪(たきぎ)を取る場所だったらしい。 […]…
この写真は上の白い花がルッコラ、その右上の黄色い花が白菜、右下がからし菜。下の白い花が大根、その左が蕪。上の細い茎は水菜。 葉っぱは少しずつ […]…
イタリアのミラノに暮らして、そのいい加減さにウンザリしてくると、どうしてこんな国が先進国なのか、心底不思議に思えたものだ(ミラノで乳がん切り […]…
このところ幸か不幸か翻訳依頼がないので、庭仕事に精を出している。 農家の1年は忙しい。農作物の世話は夫任せだが、わたしも春から秋にかけてはあ […]…