藤沢周平の時代小説を読み返していたら、「青苧(あおそ)」という植物の名前が出てきた。彼の出身地でよく小説の舞台に据える山形県の産物として、藩 […]…
-
エッセイ
まどかは42歳、夫の転勤で2男2女とミラノ郊外に住んで丸3年。イタリア語は達者になり、おしゃれに精を出し、アルプスへスキーに行き、オーボエを習い始め、国際クラブの会長をして寿司教室や教会巡りの行事を主宰し、とイタリア生活を満喫していたところ、乳がんが見つかってしまった・・・ イタリアは当時世界トップの乳房温存国だが、とてつもなく万事いいかげん。
-
エッセイ
団地の中でまどか夫婦が山羊を飼い始めた。「除草獣」としてだが、山羊に発情期が来てやかましく鳴き始め、近所迷惑でかなわない。それではと種付けに連れて行くハメになった。仔山羊を産ませるなら、ついでに乳を搾ってチーズでもつくってみるか? 一方、引き取った野良犬は、まるでまどかの言うことをきかない・・・ 爆笑ドタバタ記。
-
詩集
あふれる想い、かなわぬ悲しさ、絶望 、そして黒い憎しみ、罪……。せつなく、ときには恐い恋心を自然の情景とからませ、日英伊の3カ国語で語る詩集(日本語版)。あなたの心のどこかに響くかも。
-
エッセイ
一度はミラノに住んだ まどかが、今度は稲作の手伝いまでする本格的な田舎暮らし。 医薬中心の技術翻訳の仕事も続けてます。「技術翻訳って何?どんなことするの?」興味があればのぞいてください。晴耕雨読の毎日をお届けします。
「あのね、マドちゃん、バナナの花が咲いたよ」目を輝かせて亭主殿が告げる。 「え、去年植えたばっかりじゃろ? もう咲いたん?」 「咲いたんだよ […]…
亡くなった義父はツツジが好きだったらしい。家のすぐ裏のこの斜面に40本、一段上の斜面に20本、その他に40本、と計100本のツツジがウチの敷 […]…
この雛は生後10日ほどらしい。まだ羽が充分生えそろっていなくて地肌が見える。 どうも親が卵を抱いていないようだから雛が孵(かえ)ったのではな […]…
子どもの頃わたしが住んでいたのは住宅街だったが、小学校は田んぼの真ん中にあった。通学路も田んぼの間に延びていて、「後ろから見るとランドセルが […]…
「大聖堂」を書いたケン・フォレットが14世紀の同じ町を舞台に描いたWorld Without End(果てしなき世界)を読んだ。 少しワンパ […]…